ラボックス・フェアリーラスは、イトヒキベラ属の中でも特に人気の高い小型のベラです。穏やかな性質と、産地によって異なる驚くほど多様な色彩を持ち、リーフタンクを華やかに彩ります。活発に泳ぎ回る姿は見ていて飽きませんが、その美しさを長期的に維持するためには、臆病な性質に配慮した環境と、高い代謝を支える給餌管理が不可欠です。Lubbock’s Fairy Wrasse is a popular small wrasse from the *Cirrhilabrus* genus. With its peaceful nature and stunningly diverse color variations depending on its origin, it brings vibrant life to reef tanks. While its active swimming is captivating, maintaining its beauty long-term requires an environment that accommodates its timid nature and a feeding regimen that supports its high metabolism.
西部中央太平洋(フィリピン、インドネシアなど)Western Central Pacific (Philippines, Indonesia, etc.)
最大体長 / Max Size
約8cmApprox. 8 cm (3.1 inches)
寿命 / Lifespan
3年〜8年3 to 8 years
飼育環境 / Aquarium Environment
水槽サイズ / Tank Size
活発に泳ぎ回るため、単独でも最低60cmワイド水槽(約120リットル)、ペアやハーレムでの長期飼育には90cm規格水槽(約180リットル)以上を強く推奨します。飛び出し事故が非常に多いため、隙間のない蓋は絶対に必須です。Due to its active swimming, a minimum of a 120-liter (approx. 30 gallons) tank is recommended for a single fish, but a 180-liter (approx. 48 gallons) tank or larger is strongly advised for a pair or harem. A tight-fitting lid is absolutely mandatory, as they are notorious jumpers.
水温 / Temperature
24℃〜26℃
水質 / Water Quality
比重: 1.023-1.025, pH: 8.1-8.4。安定したリーフタンクの水質を維持します。Specific Gravity: 1.023-1.025, pH: 8.1-8.4. Maintain stable reef tank water quality.
レイアウト / Layout
導入初期は臆病なため、隠れ家となる洞窟や隙間を多く持つライブロックの配置が不可欠です。同時に、餌を探して泳ぎ回るためのオープンスペースも十分に確保してください。砂に潜る習性はないため、砂底は必須ではありません。As they are timid initially, a live rock setup with plenty of caves and crevices for hiding is essential. At the same time, ensure ample open water space for swimming and foraging. A sand bed is not required as they do not burrow.
注意点 / Precautions
ペアやハーレムを形成する場合、全ての個体を同時に導入するか、雌を雄より先に導入するのが原則です。すでに雄がいる水槽に新しい個体を追加すると、攻撃されて死ぬことがあります。When forming a pair or harem, it’s crucial to introduce all individuals simultaneously, or females before the male. Adding a new fish to a tank with an established male can result in fatal aggression.
餌と給餌 / Feeding
餌の種類 / Diet
動物プランクトンを主食とする肉食性。冷凍のイサザアミやブラインシュリンプを主食とし、高品質な海水魚用ペレットやフレークも与えます。多様な餌を与えることが色彩を維持する鍵です。Carnivorous zooplanktivore. Feed a primary diet of frozen mysis and brine shrimp, supplemented with high-quality marine pellets and flakes. A varied diet is key to maintaining vibrant coloration.
給餌のポイント / Feeding Tips
活動量が多く代謝が高いため、1日に最低でも2〜3回、少量を分けて与える必要があります。給餌不足は長期飼育における失敗の主な原因となります。With high activity levels and metabolism, small feedings at least 2-3 times per day are necessary. Insufficient feeding is a primary cause of failure in long-term care.
性格と混泳 / Temperament and Tank Mates
性格 / Temperament
他の魚種に対しては非常に温和です。しかし、同種の雄同士は激しく争うため、1つの水槽に雄は1匹が原則です。Very peaceful towards other species. However, males are highly aggressive towards each other, so the rule is one male per tank.
混泳の相性 / Compatibility
サンゴやほとんどの無脊椎動物に無害で、完全にリーフセーフです。ハゼやスズメダイなど、穏やかな性質の魚との混泳に適しています。大型で攻撃的な魚との混泳は避けるべきです。Completely reef-safe, posing no threat to corals or most invertebrates. Suitable for community tanks with other peaceful fish like gobies and damselfish. Avoid housing with large, aggressive fish.
病気と対策 / Diseases and Prevention
かかりやすい病気 / Common Diseases
輸送などのストレスに弱く、白点病や吸虫に罹患しやすいです。銅などの薬剤には敏感なため、治療には注意が必要です。Susceptible to stress from shipping, making them prone to Ich and flukes. They are sensitive to medications like copper, so treatment requires caution.
対策と予防 / Prevention
導入前の慎重な検疫(クアランティン)が最も重要です。ストレスの少ない安定した環境と、栄養価の高い食事が最善の予防策となります。A careful quarantine process for new arrivals is paramount. The best prevention is a stable, low-stress environment and a nutritious diet.
増やし方(繁殖) / Breeding
繁殖形態 / Reproduction
雌性先熟の雌雄同体。ハーレムを形成し、優位な雌が雄に性転換します。Protogynous hermaphrodite. Forms harems, and the dominant female will transition to a male if the current one is lost.
繁殖のポイント / Breeding Tips
浮遊性の卵と仔魚を育てるのが極めて困難なため、家庭での繁殖はほとんど報告されていません。Breeding in a home aquarium is rarely reported due to the extreme difficulty of raising the pelagic eggs and larvae.
特徴的な行動と豆知識 / Behavior and Fun Facts
特徴 / Characteristics
雄の色彩はフィリピンやインドネシアなどの採集地によって大きく異なり、様々なカラーバリエーションが存在します。夜間は砂に潜らず、岩陰で粘液の繭(ミューカス・コクーン)を作って眠ります。The coloration of males varies significantly by collection location, such as the Philippines or Indonesia, resulting in many color morphs. At night, it sleeps in a mucus cocoon within the rockwork, not by burrowing in the sand.
まとめ / Conclusion
ラボックス・フェアリーラスは、美しく、活発で、穏やかな性質を持つ、リーフタンクへの素晴らしい追加種です。「飼育は容易」と評されることもありますが、長期的な成功には、十分な遊泳スペース、隠れ家、頻繁な給餌、そして確実な蓋といった特有のニーズへの深い理解が不可欠です。Lubbock’s Fairy Wrasse is a beautiful, active, and peaceful addition to a reef tank. While often described as “easy,” long-term success requires a deep understanding of its specific needs: ample swimming space, hiding places, frequent feeding, and a secure lid.
これらの要求を満たすことのできるアクアリストにとって、この魚はその絶え間ない活動と鮮やかな色彩で、水槽に比類なき輝きをもたらしてくれるでしょう。For the aquarist who can meet these requirements, this fish will bring unparalleled brilliance and life to the aquarium with its constant activity and vibrant colors.
コメント