クィーンアラベスク・タイガープレコ (L-260)の飼い方と図鑑情報

プレコ
▶ 記事の生体をAMAZONで買う ▶ 記事の生体をYahooで買う
ノーブランド品
¥1,200 (2025/10/22 23:58時点 | Amazon調べ)
     
スポンサーリンク

  解説 / Description

  クィーンアラベスク・タイガープレコは、黒い地色に白から金色の繊細な唐草模様が走る、非常に美しい小型プレコです。この独特の模様は個体差が激しく、一つとして同じものは存在しないため、コレクション性が高いことでも知られています。ブラジルのタパジョス川原産で、学術的にはまだ記載されていない未記載種(Hypancistrus sp.)であり、「L-260」というLナンバーで世界的に知られています。一般的なプレコのイメージとは異なり、肉食傾向が強いことも大きな特徴です。   The Queen Arabesque Pleco is a stunning small pleco featuring intricate, arabesque-like white to golden patterns on a black background. These unique markings vary significantly between individuals, making each fish one-of-a-kind and highly collectible. Native to the Tapajós River in Brazil, it is an undescribed species (Hypancistrus sp.) known worldwide by its L-number, L-260. Unlike many plecos, it has a strong carnivorous tendency, which is a key characteristic.

  基本情報 / Basic Information

                                                                                                               
学名 / Scientific NameHypancistrus sp. (L-260)
通称 / Common Nameクィーンアラベスク・タイガープレコQueen Arabesque Tiger Pleco
分類 / Familyナマズ目 ロリカリア科 ヒパンキストルス属Order Siluriformes, Family Loricariidae, Genus *Hypancistrus*
英名 / English NameQueen Arabesque Pleco (L-260)
分布 / Distributionブラジル — タパジョス川(中・下流域)Brazil — Tapajós River (middle and lower basins)
最大体長 / Max Size約8cm – 12cmApprox. 8cm – 12cm (3.1 – 4.7 inches)
寿命 / Lifespan約10年 – 12年Approx. 10 – 12 years

  飼育環境 / Aquarium Environment

                                                                               
水槽サイズ / Tank Size最低でも45cm規格水槽(約35L)。ペアや複数飼育の場合は、60cm~90cm規格水槽(約60~160L)が理想的です。Minimum 45cm tank (approx. 35L / 9 gal). A 60-90cm tank (60-160L / 15-42 gal) is ideal for pairs or groups.
水温 / Temperature26℃ – 30℃ (高めの水温が必須です)
水質 / Water Quality弱酸性~中性 (pH 6.0 – 7.5)。軟水~中硬水 (GH 1 – 12 dGH)。Weakly acidic to neutral (pH 6.0 – 7.5). Soft to medium-hard water (GH 1 – 12 dGH).
レイアウト / Layout原産地の速い流れの岩場を再現します。流木や丸い石を組み、個体数以上の隠れ家(プレコシェルターや土管)を必ず用意してください。流木は消化助けのためにも重要です。底床は目の細かい砂、または清掃しやすいベアタンクが適しています。Replicate a rocky, fast-flowing environment. It is essential to provide numerous hiding spots (more than the number of fish) using driftwood, rounded stones, and pleco caves. Driftwood is also important for dietary fiber. A fine sand substrate or a bare-bottom tank is suitable.
注意点 / Precautions「高水温」「強水流」「高溶存酸素」の3点が飼育の最重要ポイントです。水温が高いと溶存酸素が減るため、強力なろ過(外部式フィルターなど)に加え、水中ポンプなどで水流とエアレーションを強化することが強く推奨されます。有機汚染に敏感なため、定期的な水換えは必須です。The three most critical points are “high temperature,” “strong water flow,” and “high dissolved oxygen.” High temperatures reduce dissolved oxygen, so reinforcing flow and aeration with a powerhead, in addition to robust filtration (e.g., canister filter), is strongly recommended. They are sensitive to organic pollutants, making regular water changes essential.

  餌と給餌 / Feeding

                               
餌の種類 / Diet肉食傾向の強い雑食性です。主食には、肉食魚やプレコ用に開発された高品質な沈下性の人工飼料を与えてください。副食として、冷凍アカムシや冷凍ブラインシュリンプなどを定期的に与えると健康維持に役立ちます。Carnivorous omnivore. The main diet should be high-protein sinking pellets developed for carnivorous fish or plecos. Supplementing regularly with frozen foods like bloodworms and brine shrimp is beneficial for their health.
給餌のポイント / Feeding Tips一般的なプレコのイメージとは異なり、コケはほとんど食べません。「コケ取り役」として導入すると栄養失調になるため注意が必要です。臆病で夜行性のため、活発な魚がいる場合は、消灯後に餌を与えるなどの工夫をしてください。Unlike the common image of plecos, they eat almost no algae. Introducing them as a “clean-up crew” will lead to malnutrition. They are shy and nocturnal, so in a community tank with active fish, feeding after lights-out is a good strategy.

  性格と混泳 / Temperament and Tank Mates

                               
性格 / Temperament基本的には温和で臆病な性質です。ただし、他のプレコやコリドラスといった底棲魚に対しては、お気に入りの隠れ家(シェルター)を巡って縄張り争いをすることがあります。Generally peaceful and shy. However, they can be territorial towards other bottom-dwellers, such as plecos and corydoras, over preferred hiding spots.
混泳の相性 / Compatibilityテトラやラスボラなどの中層を泳ぐ小型魚や、アピストグラマなどの温和な小型シクリッドとの相性が良いです。最も重要な注意点として、L-066, L-333, L-46(ゼブラプレコ)など、他のヒパンキストルス属のプレコとは絶対に混泳させないでください。非常に容易に交雑(ハイブリッド)してしまいます。Good tank mates include small, mid-water fish like tetras and rasboras, or peaceful dwarf cichlids like *Apistogramma*. Critically, do NOT mix them with other *Hypancistrus* species (e.g., L-066, L-333, L-46 Zebra Pleco) as they hybridize very easily.

  病気と対策 / Diseases and Prevention

                               
かかりやすい病気 / Common Diseases導入初期に餌付かないことによる痩せ(ガリガリになる)や、水質悪化(特に有機汚染物質)による体調不良が見られやすいです。特定の病気より、環境不適合による衰弱に注意が必要です。Emaciation due to difficulty in initial feeding (becoming “skinny”) and poor health from water quality issues (especially organic pollutants) are common. Be more aware of decline from environmental unsuitability than specific diseases.
対策と予防 / Prevention導入前に水槽の生物ろ過を完全に立ち上げておくことが重要です。高水温・強水流・高溶存酸素の環境を維持し、週に一度30~50%の定期的な水換えを徹底してください。購入時には、腹部が凹んでおらず、ふっくらとした健康的な個体を選ぶことも大切です。It is crucial to have a fully mature biological filter before introduction. Maintain the high-temp, high-flow, high-oxygen environment and perform regular weekly water changes of 30-50%. When purchasing, it is important to select a healthy individual with a full, rounded belly, not a sunken one.

  増やし方(繁殖) / Breeding

                               
繁殖形態 / Reproductionケーブスポウナー(洞窟産卵種)です。オスがメスを産卵筒(シェルター)に誘い込み、産卵後はオスが筒の中に留まって卵を外敵から守り、ヒレで新鮮な水を送って世話をします。Cave spawner. The male lures a female into a spawning cave (tube). After spawning, the male stays in the cave to guard the eggs, fanning them with his fins to provide fresh water and protect them from predators.
繁殖のポイント / Breeding Tips成熟したペアの判別が第一歩です。オスは頭部の幅が広く、胸ビレやエラ蓋のオドントード(歯状突起)が毛のように発達します。水温を28~30℃と高めに設定し、産卵筒を複数設置します。低気圧の接近時などに、やや低めの水温の水で大規模な水換えを行い、高タンパクな餌(冷凍アカムシなど)を豊富に与えることで、「雨季」をシミュレートし産卵を誘発できることがあります。Identifying a mature pair is the first step. Males have wider heads and developed odontodes (tooth-like projections) on their pectoral fins and gill covers. Set the temperature high (28-30°C / 82-86°F) and provide multiple spawning caves. Simulating the “rainy season” by performing a large water change (with slightly cooler water) during a low-pressure weather system and offering abundant high-protein food (like frozen bloodworms) can trigger spawning.

  雑学と豆知識 / Trivia and Fun Facts

               
雑学・豆知識 / Trivia & Fun Facts本種の「アラベスク」という名前は、イスラム美術に見られる、葉や蔓が複雑に絡み合う「唐草模様」に由来します。その名の通り、体表の模様は芸術的です。 この魚がL-260と呼ばれるのは、1998年にドイツのアクアリウム専門誌「DATZ」が、学術記載前の種を管理するために付けた「Lナンバー」によるものです。 属レベルでの交雑が非常に容易なため、純粋な血統を守ることがブリーダー間の重要な課題となっています。 原産地のタパジョス川では大規模なダム建設計画が進行しており、野生個体群の生息地が深刻な脅威に晒されています。このため、私たちが水槽で繁殖させる行為は、趣味を超えた「生息域外保全」としての一面も持ち始めています。The name “Arabesque” derives from the intricate, flowing patterns of Islamic art, which the fish’s markings resemble. It is called L-260 because the German aquarium magazine DATZ assigned this “L-number” in 1998 to manage the species before its formal scientific description. Maintaining pure bloodlines is a significant challenge for breeders because hybridization at the genus level is very easy. The wild population’s habitat is under serious threat from large-scale dam projects on the Tapajós River. Therefore, captive breeding in our aquariums is beginning to take on the role of “ex-situ conservation,” moving beyond just a hobby.

  まとめ / Conclusion

  クィーンアラベスク・タイガープレコ L-260は、その比類なき美しさで私たちを魅了する小型プレコです。しかし、その飼育には「高水温・強水流・高溶存酸素・肉食性の食性」という、一般的なプレコとは異なる特別な環境要求を理解することが不可欠です。   The L-260 Queen Arabesque Pleco captivates us with its unparalleled beauty. However, its keeping requires understanding its special environmental needs, which differ from typical plecos: “high temperature, strong current, high dissolved oxygen, and a carnivorous diet.”

  原産地タパジョス川が環境破壊の脅威に晒されている今、水槽でこの魚を飼育し、繁殖させることは、種の美しさとその未来について考える貴重な機会を与えてくれます。適切な環境を整え、この小さな宝石のような魚との暮らしをぜひお楽しみください。   With its native Tapajós River habitat under threat, keeping and breeding this fish in our aquariums gives us a valuable opportunity to reflect on the species’ beauty and its future. By providing the right environment, you can truly enjoy life with this small, gem-like fish.



▶ 記事の生体をAMAZONで買う ▶ 記事の生体をYahooで買う

コメント

タイトルとURLをコピーしました