グッピー(MIXメス)の飼い方と図鑑情報

グッピー
▶ 記事の生体をAMAZONで買う ▶ 記事の生体をYahooで買う

解説 / Description

グッピーのメスは、オスのような派手な色彩や大きなヒレは持ちませんが、グッピーが「ミリオンフィッシュ」と呼ばれる所以である、驚異的な繁殖力を支える重要な存在です。オスよりも体が大きく、がっしりとした体型をしています。体色は地味なことが多いですが、品種によっては尾ビレに色彩が入る個体もいます。腹部後方に見られる黒っぽい「妊娠マーク(グラヴィッドスポット)」は、メス特有のものです。その役割は、生命を次世代に繋ぐことに特化しています。 The female Guppy may not possess the flashy colors or large fins of the male, but she is the crucial element behind the species’ nickname, “Millionfish,” supporting its incredible reproductive capacity. She is larger and more robustly built than the male. While her body color is often plain, some varieties have coloration on their tail fins. The dark “gravid spot” near the rear of the abdomen is a unique characteristic of the female. Her role is specialized in passing life to the next generation.

基本情報 / Basic Information

学名 / Scientific Name Poecilia reticulata
通称 / Common Name グッピー (MIXメス)Guppy (Mixed Female)
分類 / Family カダヤシ科Poeciliidae
英名 / English Name Guppy
分布 / Distribution 改良品種(原種は南米北部)Aquarium strain (Wild type from northern South America)
最大体長 / Max Size メス:約5〜6cmFemale: Approx. 5-6 cm
寿命 / Lifespan 約1〜2年Approx. 1-2 years

飼育環境 / Aquarium Environment

水槽サイズ / Tank Size オスと同様、30cmキューブ水槽以上が望ましいです。繁殖を考える場合は、稚魚の育成スペースも考慮すると良いでしょう。Like males, a 30cm cube tank or larger is desirable. If planning to breed, consider additional space for raising fry.
水温 / Water Temperature 23〜26℃
水質 / Water Quality 弱酸性〜弱アルカリ性(pH 6.5〜8.0)。特に繁殖期は水質の安定が重要です。Slightly acidic to slightly alkaline (pH 6.5-8.0). Stable water quality is particularly important during the breeding season.
レイアウト / Layout 稚魚の隠れ家となる水草(ウィローモス、マツモなど)を豊富に入れることが、繁殖成功の鍵となります。Providing plenty of aquatic plants (e.g., Java Moss, Hornwort) as hiding places for fry is key to successful breeding.

餌と給餌 / Feeding

餌の種類 / Diet 雑食性。繁殖を目指す場合は、栄養価の高い餌(冷凍アカムシやブラインシュリンプなど)を併用すると、健康な稚魚が産まれやすくなります。Omnivorous. For breeding purposes, supplementing with high-nutrition foods (like frozen bloodworms or brine shrimp) can lead to healthier fry.
給餌のポイント / Feeding Tips 1日に2〜3回、数分で食べきれる量を与えます。Feed small amounts that can be consumed in a few minutes, 2-3 times a day.

性格と混泳 / Temperament and Tank Mates

性格 / Temperament 非常に温和で、他の魚を攻撃することはほとんどありません。Extremely peaceful and rarely attacks other fish.
混泳の相性 / Compatibility 小型で温和な魚との混泳が可能です。オスと一緒に飼育すると、ほぼ確実に繁殖します。繁殖を望まない場合は、メスのみで飼育する必要があります。Can be kept with other small, peaceful fish. If housed with males, breeding is almost certain. If you do not wish to breed them, you must keep only females.

増やし方(繁殖) / Breeding

繁殖形態 / Reproduction 卵胎生。メスは一度の交尾で得た精子を体内に貯め、数回に分けて出産することができます。Ovoviviparous (Livebearer). Females can store sperm from a single mating and give birth multiple times.
繁殖のポイント / Breeding Tips 出産が近づくと、腹部が大きく膨らみ、妊娠マークが濃くなります。産まれた稚魚は親に食べられてしまうため、産卵箱に移すか、水草の隠れ家を十分に用意する必要があります。約1ヶ月周期で、一度に数十匹の稚魚を産みます。As birth approaches, the abdomen swells and the gravid spot darkens. Newborn fry will be eaten by the parents, so the female should be moved to a breeding box, or ample hiding places among plants must be provided. They give birth to several dozen fry approximately every month.

まとめ / Conclusion

グッピーのメスは、観賞の主役であるオスを支え、生命のサイクルを繋ぐ重要な存在です。その地味な見た目とは裏腹に、水槽内で新しい命が誕生する感動的な瞬間を演出してくれます。 The female Guppy, while supporting the visually stunning male, is the key player connecting the cycle of life. Contrary to her plain appearance, she provides the moving experience of witnessing new life being born in the aquarium.

「魚を増やしてみたい」というアクアリストの夢を最も簡単に、そして劇的に叶えてくれるのがグッピーのメスです。繁殖の管理は時に大変ですが、それを上回る喜びと発見があるでしょう。 For the aquarist who dreams of “breeding fish,” the female Guppy is the easiest and most dramatic way to achieve that goal. While managing the breeding can be challenging at times, the joy and discovery it brings are well worth it.


▶ 記事の生体をAMAZONで買う ▶ 記事の生体をYahooで買う

コメント

タイトルとURLをコピーしました